第23回勉強会に於いて学んだ額縁はフィルターの「枠の作成」、「縁取り選択」、「シャドウボックス」と3種類ありました。
額縁が一人歩きしないよう、画像を活かすサイズや色などに留意することを学び、早速素敵な
作品が寄せられました。
自作のパターンを使った作品やパターンにグラデーションを掛け不透明度を調節した作品など、工夫を凝らしています。
![]() |
サークルの素敵なロゴ。薔薇と猫 |
![]() |
桜の花の下にシャボン玉を飛ばしました。春爛漫ですね |
![]() |
大小の水晶玉で遠近感をつけて・・・ |
![]() |
「雪やコンコン・・・犬は喜び庭駆け回る」ではなかった。シャボン玉と戯れているのでした(^^ゞ |
![]() |
これ水晶玉?どこか違う星に行ったような気になりませんか? |
![]() |
シャボン玉の整列?このシャボン玉は割れそうにないですね。 |
![]() |
水晶玉の雰囲気に合わせた額縁に注目!次回の勉強会の課題です(^^) |
![]() |
「お馬の親子はなかよしこよし…」また童謡?(^^ゞ親子を祝福してシャボン玉と水晶玉を飛ばしたの? |
![]() |
シャボン玉を吹く男の子可愛いですね。 シャドウボックスの中に飛んでいるようにも見え、外のようにも・・・見る人におまかせ? |
![]() |
「夢の国へ」でも、架かっている橋は届かない・・・あと少しで行けるのになぁ |
![]() |
「ゴーストタウン」 廃墟と化した未来の東京? |